こんにちわ!こんばんわ!女性営業マンとして日々奮闘しているなっちゃんです!

インターンという制度があるのを皆さんご存知でしょうか?インターン制度は上手く使うことで就職活動を有利に進めることができます。

時にはインターン経験のあり、なしが合否に絡むこともあります。経験があれば採用担当者への強いアピールになるでしょう。

そしていち早く仕事を実践できることは、これから営業職を目指したいと思っている方にも強い武器になります。

インターンを経験をしておくことはメリットが多くおすすめです。

スポンサーリンク

そのそもインターン制度って?

avatar
就活生A
そもそもインターンって、どんなことをするのか良くわからないんだけど…
avatar
なっちゃん
まずは、インターンの意味や歴史など、基本的なことをまずはお伝えしていきますね!

インターンシップ(英: internship)とは、特定の職の経験を積むために、企業や組織において労働に従事している期間のこと[1]。 商人・職人のための徒弟制度と似ているが[2]、標準化や監査などはされていないため、指すところの内容は様々である[3][4]。略称として、インターンとも呼ばれる。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

普段耳にする機会が多いインターンは略語で、インターンシップが正式名称になります。
そしてこの制度の始まりは1906年に、アメリカのオハイオ州、シンシナティ大学工学部長ヘルマン・シュナイダー博士が創案したもので、その歴史は100年以上前から続いています。

日本での歴史は1997年に政府によって「経済構造の変革と創造のための行動計画」として普及推進が閣議決定されたことに始まっています。徐々に浸透しているとは言え、アメリカなど諸外国に比べるとその歴史は新しいと言えますね!

営業に向いているのか不安…

avatar
就活生B
営業の仕事ってどんなことをするんだろう?向いているか不安だなぁ…
avatar
なちゃん
大丈夫です!
わからないと不安になるのは当たり前のことです。
ここで理解を深めて不安を解消していきましょう!

営業の仕事内容はどんなもの?

営業の仕事とは、自社と顧客を繋ぐ仕事です。もう少し具体的に言えば、顧客の抱えている問題点を把握し、その改善策を提案すること。そしてその改善の手段として自社の商品を買ってもらうような内容が基本となります。

また、営業の仕事と一言で言っても様々な種類があります。

営業の種類は?

・ルート営業
・新規開拓営業
・電話営業
・反響営業
・受付営業

この他にも誰に対しての営業なのか?営業形態による違いなど、細分化していくとさらに多くの種類に分けることができます。

こちらの記事で詳しくお伝えしていますので、ぜひ合わせてご覧下さい。

営業職の種類ってどれくらい?|あなたに合った営業スタイルを探そう 【営業とは何か】仕事内容と営業方法、必要なスキルとは⁇

営業に向いているかな?適正診断をしてみよう!

自分って営業に向いているのかな?と不安になる時もありますよね。そんな方におすすめなのが職業適性診断です。

自分がどんなことが得意なのか、自分にどんな価値があるかなどを客観的に見ることができます。

ネット環境があれば短時間でサクッと終わるものも多いため、不安な方は一度試してみてはいかがでしょうか?

リクナビ診断

5分で本格診断!自己分析ツール「リクナビ診断」。活用法やメリットも解説 – リクナビ就活準備ガイド

質問数は約100問と細かい所まで診断をしてくれます。向いている仕事のタイプと個人としての特徴が結果に反映されるため、本格的に診断したい方、自分を詳しく知りたい方におすすめです。

キャリタスQUEST

あなたは何キャラ?キャラ数100以上!自分らしさが見つかるカンタン診断!|キャリタスクエスト

まるでゲームのような雰囲気で行える就活適正診断ツールです。5分程度で終わるので空き時間でもすぐに診断を行うことができます。

会員登録を行わなくても一部の結果は見ることができま。すべての結果を見たい方は本登録をしておきましょう。

適職診断NAVI

適職診断NAVI(無料)| 自分の適職を把握しよう

35の質問に答えるだけで性格、適職、キャリア志向性を診断することができます。診断結果は専用のURLからいつでもアクセス可能です。

そしてなんと言っても会員登録なしで利用できるため、会員登録するのは面倒!という方は特におすすめです。

大事なのはやりたいかどうか!

avatar
就活生A
適正診断やってみたけど、営業には向いてないみたい…

そんな結果が出たとしても落ち込むことはありません。診断結果はあくまで参考程度だと思って下さい。


診断結果がすべてではなく、大きくは当てはまっていたとしても、細かいところは当てはまらなかったりします。

大事なのは「自分はどんな人間なのか」「自分の強みなどんな所なのか」を知ることです。

自分も気づいていなかった一面を知ることで、今まで選択肢になかったものも候補に入ってくるでしょう。自分が本当はどうしたいのか?適性診断はそれを知るためのツールの一つなのです。

そして大事なのは「自分がやりたいかどうか」です!

自分がやりたいと思ったら向き不向きは関係ありません。それに大事な営業スキルは正しい知識を得て、訓練をすれば誰でも習得する事ができるものです。気持ちにに勝るものはありません。

営業インターンの業務内容

営業インターンでは主に、営業先のリストアップ、アポイント獲得、営業アシスタントや営業同行を行います。

営業先のリストアップ

営業インターンでまず最初に行う仕事は、訪問する企業のリストアップです。訪問する企業がどんな会社なのか?どんなものを求めているのかリサーチを行い、事前準備を行います。

営業職において事前準備はとても重要です。準備8割、商談2割とも言われており、準備の良し悪しで営業の結果も変わってきます。

事前準備の詳しい記事は↓↓↓こちらから↓↓↓

売れてる営業マンは皆している|事前準備のポイント【6選】

アポイントの獲得

次に行うのは、リストアップした企業へ対してのアポイント獲得業務です。新規客、もしくは既存客にメールや電話などでコンタクトを行いアポイントに繋げていきます。

まず初めは電話で行う通称「テレアポ」を行うケースが多いです。

いきなりおインターンで客様と電話!?と不安になるとは思いますが、きちんと事前にマニュアルやロールプレイングなどで予習をしてから行うことが多いので、それほど不安になる必要はありません。

アポ獲得率を改善しよう|テレアポトークスクリプトの作り方と例文を紹介

営業アシスタント

営業アシスタントの業務内容は、外回り営業をする人をサポートします。インターンでは主に資料作成など事前準備を行うことが多いです。

資料の作成などを行うためには訪問先の情報をはじめ、自社のサービスや商品の知識をしっかりと理解しておく必要があります。

営業アシスタントについての詳しい記事は↓↓↓こちらから↓↓↓

営業アシスタントとは!?同じと思うが営業事務とは違うって知ってますか?!

営業同行・単独営業

ある程度慣れてきたら先輩に同行して、実際に商談や納品に伺います。同行した商談で契約が決まれば、営業職における成功体験を実際に味わうこともできるので良い経験になりますね!

一般的には先輩に同行して行くことが多いのですが、長期でのインターンや取引先と親しくなれた時などは単独で営業を行うこともあります。

インターンのうちから単独で営業経験ができれば、就職活動では大きな武器になること間違いなしです!

営業インターンに参加するメリット

営業インターンに参加するとメリットが沢山あります!

一足先に社会人経験ができる

学生では企業や社会に関わる機会はそう多くありません。憧れの社会人生活を学生のうちから経験できるのは大きな強みですね!

実際の仕事に触れることで社会というものを経験できるのは就職活動で有利に働くでしょう。

営業の心構えやスキルが身につく

知識として知っていたことも、実際に経験してみたら全然違った!そんな経験をしたことありますよね。

営業職のスキルアップは特に実践に勝るものはありません。実際に営業の仕事を経験することで心構えやスキルが身につきます。

ビジネスマナー・言葉遣いが身につく

社会人の基礎である、言葉遣いやビジネスマナーが身につきます。基礎が身につくことで就活生にとって逃げられない面接にも活かせるでしょう。

社会人をスタートした時の不安も減り、自信を持って仕事に取り組むことができるでしょう。

コミュニケーションスキルが身につく

コミュニケーションスキルを磨いていけば、良好な人間関係を構築することが可能です。

営業職ではコミュニケーションスキルは必須のスキルです。インターン時に必ず経験するものなので、仕事に限らずプライベートでもその経験を活かすことが出来るでしょう。

そのまま採用の可能性も!?

営業インターンでの頑張りが認められれば、その会社にそのまま就職!ということもありえます。いち早く就職が決まれば、就活の不安もなくなり学生生活をエンジョイすることができますね。

インターンは何で探す?

企業のホームページから問い合わせる

インターンの探し方は、いくつか方法があります。就職したい企業が決まっているのであれば、企業のホームページなどから直接問い合わせてみると受け入れてもらえる場合があります。

大学のキャリアセンターを利用する

もう一つは大学のキャリアセンターを利用する方法です。これはあまり活用できていない場合が多いのですが、大学のキャリアセンターは様々な企業と繋がりがあることが多く、上手く活用できれば希望のインターン先が見つかる確率は高いです。

インターン情報サイト・就活情報サイトを利用する

最後はインターン情報サイトや就活情報サイトに登録する方法があります。以下におすすめのサイトをご紹介していますので、まずは気軽に登録してみるのもおすすめですよ!

JEEKインターン

インターンシップ・有給/長期インターンの募集・求人 | JEEK(ジーク)インターン

日本最大級のインターン情報専門サイトで、大企業や有名企業からの求人が充実していて学生からも人気です。

長期インターンの求人が充実しており、1・2年生からできるインターンの求人も多いのが特徴です。大手サイトなのでサイトを初めて利用する人にもおすすめです。

Wantedly

インターンシップ募集が日本最大級のWantedly インターン

260万人が利用する国内最大のビジネスSNSというサービスです。3万以上の企業が掲載されているので、自分の希望する企業も見つけやすいですね!

まだ企業を絞り込めておらず、多くの企業から選びたい方におすすめです。

ゼロワンインターン

日本最大級の長期インターンシップ求人サイト「ゼロワンインターン」

長期インターンに特化したサイトです。営業インターンは長期のケースが多いため、営業インターンの募集を探しやすいのがいいですね。

逆に短期のインターンについては掲載していないか種類が少ないので、長期インターンを希望している方におすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?これから営業職を目指す方に、インターン制度を利用することのメリットをお伝えしてきました。

インターン制度を上手く利用することで、就職活動をしている方が抱いている不安を解消することができます。

そして採用時に有利になるメリットも多いため、インターン制度を利用するかお悩みの方は一度、この制度を利用してみてはいかがでしょうか?