こんにちは!こんばんは!女性営業マンとして日々奮闘しているなっちゃんです!

保険営業として採用された、そこのあなた!

仕事のスキルアップに繋がり、上司からも評価される資格を知りたくありませんか?

お客様から信頼される保険営業になるためには、日々の勉強と資格の取得が欠かせません。

今回は保険営業として持っておきたい資格と、その難易度についてご紹介いたします!

スポンサーリンク

保険営業に本当に役に立つ資格5選

解説する資格

・生命保険募集人
・損害保険募集人
・変額保険販売資格
・ファイナンシャル・プランニング技能士
・AFP(CFP)

結論、生命保険の営業になるにあたって、必須となる資格はたった1つです。

それは「生命保険募集人」で、この資格さえあれば生命保険を提案し販売することができます。この資格は非常に短い勉強時間で比較的簡単に取得できるため、苦労はほとんどしないはずです。

それなのに生命保険会社では、必ずと言っていいほど上司から様々な資格を取るように勧められます。

avatar
社員B
生命保険を売る資格さえ持っていれば良いわけじゃないんですか?

それは別の資格を取得することによって、販売できる商品が増えるからです。

さらに、国家資格を取得すれば名刺に記載し専門性をアピールできますし、お客様の信頼獲得に繋がります。

とはいっても、保険営業にとって本当に必要な資格は多くはありません。

販売する保険の種類を増やす資格として優先するべきは3つです。

優先すべき3つの資格

・生命保険募集人
・損害保険募集人
・変額保険販売資格

さらに箔をつけるための資格としては、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能士、民間資格ではCFPやAFPがステータスの高い資格です。

他にも様々な資格が存在しますが、まずはこの5つに焦点を絞って学習を進めることで保険営業として効率よくステップアップできますよ。

保険営業におすすめの5つの資格について、それぞれ紹介していきます!

これがなければ始まらない|生命保険募集人

生命保険一般過程試験

資格概要生命保険を取り扱う上で最低限必要な資格で、この資格がないとそもそも生命保険を販売できない。入社後一番最初に取得する資格。
難易度基礎的な内容を問われるため難易度は低めで、多くの問題が過去問と同じ問題のため、過去問をやっておけばOK。
合格点合格率・合格点:70%以上
・合格率:80%以上(ほぼ毎回)
学習時間目安1~2日(数時間)で取得可能
おすすめな人生命保険会社で働く全ての方

毎月1回試験が行われており合格するのが当たり前とされている資格ですので満点を目指して勉強してみましょう。

試験制度が変わり多少やりにくくなっているようですが、合格率に支障はないかと思います。

avatar
なっちゃん
不合格になると今後を不安視されるとも・・・。内容は基本的なことばかりですので、気楽に取り組みましょう!

生命保険専門過程試験

資格概要後述の変額保険販売資格を取得するためには必要で、一般の次に取得する資格。合格者には「ライフ・コンサルタント」の称号が授与される。
難易度「専門」となるが難易度は低い。生命保険会社によっては90%以上の得点を厳命されることも。
合格点合格率・合格点:70%以上
・合格率:70%以上
学習時間目安3~5日で取得可能
おすすめな人・一般過程を合格した全ての保険営業マン
・変額保険の販売資格試験を受ける予定がある方

一般過程試験の次に受験することになるのがこの専門課程試験です。

こちらも過去問対策が重要ですので、しっかり確認をしておきましょう!

上記の2つの試験は2020年4月より試験概要が変更となっております。詳しくはこちらをご覧ください!

2020年4月から生命保険業界共通試験*¹がCBT*²へ変わりました。

引用元:一般社団法人 生命保険協会

資格を取ったら次は営業のアポ取りが必要です!こちらの記事で詳しく紹介されています。ぜひご覧ください!

販売できる商品を増やす2つの資格

損害保険募集人

資格概要火災保険・自動車保険などの損害保険が取り扱えるようになる。基礎・自動車・火災・傷害疾病の4科目
難易度PC試験画面の横にテキストが表示され、見ながら回答する事ができるため難易度は低い。(商品単位試験のみ)
合格点合格率・合格点:70%以上
・合格率:非公開(おおよそ90%超)
学習時間目安1〜3日で取得可能
おすすめな人損害保険を販売したい保険営業マン

保険の提案をしていると、生命保険だけでなく損害保険の話の方向に進むことがあります。そんな時に損害保険募集人資格があれば総合的にコンサルティングすることが可能になります。

様々な保険を扱えるプロフェッショナルとして、上司からも顧客からも信頼を得ることができますし、ビジネスチャンスを広げる事が可能です。

損保一般試験とは、保険募集にあたり保険商品に関する重要事項等を正確に説明するための知識を、損害保険募集人のみなさまが習得されているか確認するための試験です。

引用元:日本損害保険協会

変額保険販売資格

資格概要生命保険の変額保険を販売するために必要。
難易度内容は複雑だが、10時間以上の研修もあり難易度は低い
合格点合格率・合格点:70%以上
・合格率:90%以上
学習時間目安3〜5日で取得可能
おすすめな人変額保険を販売したい保険営業マン

変額保険は保険会社が預かった保険料を「特別勘定」で運用する保険で、運用成績次第で将来の保険金額が変動するため、多くのリターンを得られるチャンスもあれば損失を出すリスクもあります。

販売側がしっかりと商品を理解していないと、クレームに繋がりやすい商品ですので、資格を取得するためだけでなく、商談を想定した学習を進めるようにしましょう。

変額保険の販売に必要な知識を修得することを目的としており、生命保険募集人として登録済で、専門課程試験の合格者であること等、一定の要件を満たしている者を対象に変額保険販売資格試験を実施しています。

引用元:一般社団法人 生命保険協会

箔をつけるなら1級を|ファイナンシャル・プランニング技能士

ファイナンシャル・プランニング技能士は国家資格の1種で、日本FP協会と金融財政事情研究会の2団体で試験を受けることができます。

1級・2級・3級という等級に分けられており、試験に合格することで「〇級ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることを許される「名称独占資格」です。

国家資格であり、〇級という表記によってファイナンシャルプランナーとしてのレベルを名刺でアピールすることができます。

学習する分野は

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

の6科目に分かれており、学習範囲が非常に広いことが特徴です。

試験内容が学科と実技に分かれており、知識の量と提案力の両方を試される本格的な試験内容になっています。

3級ファイナンシャル・プランニング技能士

資格概要お金の基礎を学べる入門国家資格
難易度入門レベルのため難易度は高くない
合格点合格率・合格点:学科・実技併せて160点中60%以上の得点(FP協会)
・合格率:学科70~80% 実技80~90%(FP協会)
学習時間目安50〜100時間程度で取得可能
おすすめな人・お金の基本的な知識を学びたい方
・保険会社や金融業界への就職を希望する方
・基礎から学習し2級以上に挑戦したい方

国家資格ではありますが、誰でも受験できて難易度も高くありませんので、本格的な資格試験前のウォーミングアップという位置づけです。

https://twitter.com/akira_rnan/status/1517612686481100802

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

資格概要お金に関わる広い分野を学べる国家資格
難易度3級に比べ格段に難易度は上がる
合格点合格率・合格点: 学科・実技併せて160点中60%以上の得点(FP協会)
・合格率: 学科40~45% 実技60~65%(FP協会)
学習時間目安150〜200時間程度で取得可能
おすすめな人・名刺に載せる国家資格が欲しい方
・1級の取得を視野に入れている方

ファイナンシャル・プランニング技能士としては中間のレベルに位置する資格で、合格できれば名刺に載せられるレベルです。

3級ではほぼ出題されなかった「相続・事業承継」分野の問題が増えることで勉強範囲が一気に広がりますが、相続は生命保険と密接にかかわる分野であることから、2級を勉強すれば保険営業としても実践的な知識が身につきます。

実務経験が2年以上・3級FP技能士資格を有している・FP認定研修を修了しているのいずれかをクリアしていれば受験資格を満たします。

1級ファイナンシャル・プランニング技能士

資格概要コンサルタントとして独立も可能な難関国家資格
難易度過去問以外からも出題があり、非常に難しい
合格点合格率・合格点:学科200点満点で120点以上 実技は実施団体により異なる
・合格率:学科約8~13% 実技は約80~90%(実施団体により異なる)
学習時間目安500〜700時間程度で取得可能。2級の2倍と言われる。
おすすめな人・将来的に独立を目指す方
・保険会社や金融機関で管理職への昇進を目指す方

国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士の最上位に位置する資格です。

膨大な試験範囲を全て覚えきることは不可能なので、得意科目でいかに効率よく得点できるかがポイントになります。

実は、後述するCFP試験に合格していると、1級FPの学科試験が免除になる特典があります。CFPの試験難易度は1級の学科に比べれば良心的なため、CFPを取得してから実技試験を受けると比較的楽に合格できます。

ただし、将来的に独立開業を考えている方や士業資格の受験を考えている人は学科試験の受験をおすすめします

こちらの動画で勉強方法の紹介がされています。ぜひご覧ください!

継続的に知識を得る|AFP(CFP)

国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士とは別に、日本FP協会が実施する資格試験がAFPです。

更に、AFPの上級資格として世界24ヶ国で認められた国際資格であるCFPが存在します。

いずれの資格も2年ごとの更新が必要であり、更新のためには研修に参加や試験の合格など一定の単位を取得しなければいけません。

年会費も必要なため、気軽に目指せる資格ではありませんが、資格の更新を通じて常に最新の知識を仕入れられるメリットがあります。

特にCFPは、世界共通の国際資格として保険や金融業界での知名度は抜群です。国家資格の1級ファイナンシャル・プランニング技能士と並び、FP資格の最上位資格として認知されています。

社内でのキャリアアップはもちろん、将来的に独立開業を目指す方にとっては頑張って目指す価値のある資格です。

AFP

資格概要2級FP技能検定の合格とAFP認定研修の修了などの要件を満たした上で日本FP協会へ登録することで手に入る資格。2年毎の資格更新と継続教育が義務付けされている。
難易度FP2級と同じくらいの難易度
合格基準AFP資格は認定研修の最後に「提案書」を提出し、所定の点数以上であれば合格となります。
学習時間目安50〜100時間程度で取得可能
おすすめな人・2級FP技能士とあわせて名刺に載せたい方
・継続的に勉強を続けたい方
・CFPの取得を目指す方

試験内容は、提示された顧客の状況をもとにライフプラン上の問題点を見つけて保険などの契約内容を見直すという実践的なものです。

avatar
なっちゃん
2年毎に更新が必要ですが常に新しい知識を入れられますし、試験内容からもより実践的で実務に役立ちます!

AFP資格は、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です。

引用元:日本FP協会

CFP

資格概要1級ファイナンシャル・プランニング技能士と並び、FP資格の最高峰に位置する資格。試験科目は6科目。
難易度6科目全てに合格しなければならないが、1度合格した科目は次回以降も有効なため、学習プランを立てやすい。
合格率合格率:金融約31% その他約36%
CFP試験は絶対評価ではなく、受験者の点数などによって合格ラインが変化する相対評価。
学習時間目安300〜400時間程度で取得可能。
おすすめな人・将来的にファイナンシャルプランナーとして独立を目指す方
・継続的に勉強を続けたい方
・1級FP技能士の学科試験の免除を受けたい方

日本国内のみならず、世界24ヶ国で通用する国際資格として知名度も高く、独立開業も可能になります。

https://twitter.com/satsumagoro/status/1516738656421429250

合格者はより高度な知識と技能、十分な経験と倫理観を身につけているFP技能者と認められ、「CFP®エントリー研修」の受講と「通算実務経験3年」の経験要件を満たすことによって、「CFP®資格」が与えられます。

引用元:日本FP協会

まとめ

保険営業が持つべき5つの資格について紹介いたしました。

おすすめ資格まとめ

・生命保険募集人
・損害保険募集人
・変額保険販売資格
・ファイナンシャル・プランニング技能士
・AFP(CFP)

保険営業には生命保険募集人・損害保険募集人・変額保険販売資格は必須の資格ですが、その後ファイナンシャル・プランニング技能士やAFP(CFP)を取得すれば将来的に独立することも可能です!

保険やお金は生活の中で欠かすことのできない重要なものですので、保険営業の仕事を始めようとしている方やさらなる高みを目指そうとしている方は、ぜひ資格取得にチャレンジしてみてください!