こんにちは!こんばんは!女性営業マンとして日々奮闘している「なっちゃん」です!
新人営業マンとして配属された、そこのアナタ!営業経費の削減を常に意識できていますか?
このように考えてしまうのはNGです。経費は過去の利益から出ており、無限ではないからです。使い過ぎれば、自分のボーナスに響くこともあります。
今回は営業テクニックの中で「営業経費の削減」と注意点について紹介していきます。
目次
営業経費を減らす|コスト削減する方法5選
会社の利益を増やす方法は2つあります。売り上げを伸ばすか、支出を減らすかです。この不況の現代で、売り上げを伸ばすことは容易ではありません。一方で支出を減らすことなら、努力次第で誰にでもできるのです。
営業経費の削減方法の中でも、お金をかけずにできるテクニックを5つ紹介していきます。
新幹線は割引を活用する
営業マンの出張費用で最も高いものが、新幹線代とホテル代です。このうち、徹底して新幹線代をカットするようにしてください。
なぜかというと、ホテルと違って新幹線は日帰り出張であっても利用するためです。泊りでの営業が許されない新人であっても削減できるため、効果が大きくなるのです。
具体的には、以下のような方法があります。
エクスプレス予約をする
最も新幹線代を安くする方法が、エクスプレス予約です。自由席料金で指定席を予約することができます。
こだま等自由席メインで利用する場合は不要ですが、指定席ばかりの「のぞみ」を利用する場合は効果が大きくなります。
東京-新大阪間で最大1,100円の割引ができます。
年会費が1,100円(2019年10月現在)かかりますが、たくさん利用するのであればすぐに元が取れます。
【こだま限定】ぷらっとこだまを利用する
こだまを利用するなら、ぷらっとこだまを使うのも手です。
特に地方の会社の場合、最寄りの新幹線駅にこだましか停まらないことも多く、利用頻度が上がります。1ドリンク無料のサービスも地味に嬉しいですね。
東京-新大阪間では、通常料金が14,140円のところ、10,500円で利用できます。
非常に重宝しています…。
スマートEXを利用する
最後に紹介するのはスマートEXです。
指定席やグリーン車を、200円引きで予約することができます。やり方は、エクスプレス予約と同じです。
割引きが小さくなりますが、年会費がかからないため気軽に利用できます。
印刷コストを徹底してケチる
毎日の経費として決して無駄にできないのは、印刷コストです。プリンタのトナー代金はもちろん、印刷用紙のコストも膨大です。
印刷コストをケチるための基本技を紹介します。
裏紙の使用を徹底する
一度使った紙は、裏面が白紙であれば必ず再利用しましょう。片面しか使わない場合と比べて使える紙の量が倍になるからです。
部署の誰でもすぐにできることのため、全体でルールを徹底しましょう。管理職や幹部であっても例外ではありません。
女性は特によく見ていますよ?
両面印刷、ページ集約を活用する
大量に印刷する際は、両面印刷やページ集約を活用して使う枚数を減らしましょう。ページ集約とは、紙の一面に2~4ページ分の画面が表示される機能のことです。
会議の参加人数が10人にもなると、目に見えて使う枚数が変わってきます。
会議はビデオ通話で十分
会議にはビデオ通話を利用しましょう。無料で使えるSkypeやZoomで十分です。
遠い支店からわざわざ出張してこなくても会議ができるため、新幹線代やホテル代など大幅に削減できます。
デジタル資料を使うため保管場所に困らない上、Zoomであれば会議の内容を録画することもできます。
【実録】大企業の見学で学んだ徹底した経費削減
中小企業の営業マンだった筆者が、最新設備の大企業を見学したときの話です。
社長同士の繋がりで、新しく大企業A社と継続取引ができるようになりました。その際、「社長のお得意様であれば」ということで社内を見学できることになったのです。
その会社では徹底してコスト削減を行っており、支店との会議は全てビデオ通話で行っていました。各支店にはカメラが設置されており、社員の無駄な動きがないか本部でチェックできる徹底ぶりです。
派手なところばかりでなく、「カラー印刷は行わずにモノクロのみ」「両面印刷必須」などの地味な取り組みも徹底されていました。
ユニークなところでは女性社員のお茶出しもありませんでした。幹部社員であってもマイボトルを持っており、休憩室で好きに飲むスタイルです。
お茶くみは女性の仕事、会議は顔と顔を突き合わせて行うものという社風で働いてきた筆者の衝撃は相当なものでした。
備品の発注点を決める
備品は無限に発注せず、適正在庫を考えて発注点を決めてください。
「無くなったら困るから多めに発注しておこう」とすると、いたずらに経費を使ってしまうことになります。
発注点の計算式は以下の通りです。
発注点=1日の平均使用量×(リードタイム+間隔)+安全在庫
リードタイムとは、発注してから納品するまでに要する期間のことです。間隔とは、発注をしてから次回発注するまでの期間のことです。
ここに安全在庫を加えると、適正在庫が見えてきます。分からない場合は、取り合えず1でもいいでしょう。安全在庫を多くすると削減が難しくなるため、小さい数字から調整することをおすすめします。
デジタルツールを利用する
デジタルのツールを活用することで、経費を減らす方法もあります。紙を使わなくなるため、印刷コストがほぼ必要なくなる点が大きなメリットです。
簡単にデジタルを利用できる方法を紹介します。
データで保管できる資料を増やす
社内で保管している紙資料をデジタルに切り替える検討をしてみましょう。
紙で保管を続ける限り、保管する量はどんどん増えていきます。新しくファイルを追加するコストもかかります。
重要な紙はスキャンしてPDFにするなどの対策をすることで、保管コストを削減することが可能です。
無料で使える付箋アプリ
備品の代表的なものに「付箋」があります。PC周りが付箋だらけ、というのは営業マンあるあるではないでしょうか。
付箋を使わなくする方法は難しくありません。無料で使えるデジタル付箋を利用すればいいのです。
Windows10以降のPCであれば、「Sticky Notes(または「付箋」)」という名前のアプリがあります。これを使えば無料で付箋を使うことができるのです。
使い方は簡単です。重要な情報をデスクトップに貼り付けたままにしたり、仕事の種類で付箋の色を変えることもできます。
Sticky Notesについては以下のページで詳しく紹介しているので、そちらも併せてご覧ください。
営業経費の削減で注意すべきポイント
営業経費の削減にあたっては、注意すべきポイントを押さえてから取り組むことが重要です。闇雲な対策は、かえって会社の業績を悪化させることにつながります。
営業経費削減の前に、知っておくべきポイントを紹介します。
まず何よりも、メンバーの意識改革を
経費削減は、1人だけ頑張っても無意味です。部署の全員がルール通りに動くことで、初めて効果が現れてきます。
全員が参加するためには、経費削減がもたらすメリットをメンバーにしっかりと伝えることが大切です。トップダウンの「命令」だけでは決してうまくいかないでしょう。
実質的なプロジェクトは課長や係長が進めることが多いですが、部長以上の幹部社員にも徹底してもらうように、プロジェクトリーダーがお願いしましょう。きっとメンバーが力になってくれます。
逆に、部下にばかり厳しくして幹部社員は何もしないとなると、メンバーは絶対についてこないことを忘れないでください。
減点方式はNG|取り組みを行う場合は加点方式で
会社のプロジェクトとして営業経費にメスを入れる場合、加点方式にすることを意識してください。
「削減案を今月中に〇件出さないと評価が下がる」という減点方式では、メンバーのモチベーションは上がりません。そればかりか、「とりあえずノルマをこなすために件数を提出しよう」という意識で、全く意味のない削減案が出てくることになります。
経費削減は手段であり、目標ではない
経費削減は、あくまで会社の利益を増やすための手段であることを忘れないでください。
たとえば、会社にお客様がいらっしゃった時に出す資料がモノクロでいいでしょうか?答えはNOです。
大切なお客様に社内のコストカットを押し付けることは、常識から考えてもおかしいのです。その場では怒ったりしないかも知れませんが、お客様の印象は確実に悪くなります。
節約するべきところ、使うべきところのメリハリが何よりも大切です。
経費削減を学ぶ|おすすめ書籍と動画
ここでは、さらに詳しく営業経費の削減方法を学ぶためのおすすめ書籍や動画を紹介します。社内の活動にフィードバックできるようにしてください。
【おすすめ書籍】世界一わかりやすいコスト削減の授業
【概要】
コスト削減の中でも「人のコスト削減」に着目した本です。人のコスト削減=リストラを想像してしまいますが、そうではなく「人を活かす」ことでコスト削減に結び付けるようにストーリー形式で解説しています。
無駄な空き時間を減らす、という人間の動きを改善していく内容のため、コスト削減を通じて自然と仕事のスピードが上がります。
【価格】
単行本:1,540円(税込) Kindle版:1,199円(税込)
引用先:Amazon.co.jp
【口コミ】
【良い口コミ】
- 企業がやっておくべきことを簡潔明瞭に書かれてます。
- 無駄な動きを減らす、空き時間を減らす、といった、日本人得意のカイゼン手法が紹介されます。
- 小さな店舗から大工場、製造業からサービス業、家庭の作業まで、あらゆることに活かせるコスト削減術です。
【悪い口コミ】
- 要点までの話が長くダラダラ感がある。
- コスト削減が、従業員の雇用を守るための手段と位置付けられている。
【こんな人におすすめ】
経費削減のイロハを学びたい全ての方
【おすすめ動画】「コスト削減・経費削減」の具体的方法論
【概要】
会社におけるコストダウンの目的や意義、方法論について学ぶことができる動画です。一見すると難しい言葉が並びますが、イラストを用いて分かりやすく説明しています。
今回説明した経費削減よりも高い役職向けの考え方をまとめたものになっており、部下を持つことになった新任の管理職の方におすすめです。
【こんな人におすすめ】
部下を持つことになった新任の管理職の方。
まとめ
いかがですか?
今すぐできる営業経費の削減方法をおさらいましょう。
・新幹線は割引を活用する
・印刷コストを徹底してケチる
・会議はビデオ通話で十分
・備品の発注点を決める
・デジタルツールを活用する
営業経費削減は大変ですが、一度やってしまえば以降ずっと削減され続けるのがメリットです。気が付くと100万円くらいは、あっという間に削減できますよ。
皆さんの営業経費が、しっかりと削減されることを期待しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。