こんにちわ!こんばんわ!女性営業マンとして日々奮闘しているなっちゃんです!
営業の仕事で複数のお客様を回るとき、中途半端な空き時間ができることありませんか。時間が長ければ、オフィスに一度帰って仕事をするなんてこともできます。しかし、一度戻ったらすぐに出なければいけないようでは、あまり戻っても意味ないですよね。
そんなときはコンビニや喫茶店で、ちょっと休憩したりしますよね。しかし、その時間も仕事ができれば、無駄がなくなり、遅い時間まで残る必要が無くなりますよね。
その為に、ノートパソコンがあると便利ですよね。今では、外でもネットワークにつなげる時代です。ちょっとした時間でも、次の訪問先について調べたり、メールをチェックしたりできますね。
さらに、office搭載であれば、見積もりや営業日報だって書けます。そうしたら、業務効率も上がります。
本記事では、office搭載のおすすめのノートバソコンとその選び方を紹介します。
目次
何を重視すべき?office搭載のノートパソコンの選び方
- 大きさ、重量を重視する
- 性能はある程度あればOK
- 安ければ安い方がいい
- 最終的には自分になじむか
ノートパソコンと言ってもたくさんあってどれを選べばいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。適当に買って、使い勝手が悪かったり、オーバースペックだったりするともったいないですよね。
ここでは、選ぶときのポイントを解説します。ぜひ、自分で選ぶ時の参考にしてください。
大きさ、重量を重視する
- 大きさ
- メモリ
ノートパソコンを選ぶ上では持ち運びのしやすい大きさ、重さのものを選ぶべきです。ノートパソコンは外出先にもっていくことが多いです。そのため、カバンに入れやすく、持って歩いても負担にならない重量にすることをおすすめします。
大きさ
大きさは、カバンに入れることを想定すれば、最大でもA4サイズくらいがおすすめです。A4サイズは約14.3インチなので、14インチがいいです。
あとは、たたんだときの厚みも確認しておきましょう。あなたの普段使用しているカバンと入れている荷物を考慮して、余裕を持った厚みを見ておきましょう。
重さ
持ち運びのための重量の基準としては1.3kgくらいがおススメです。どれだけ重くても1.5kgまでにしましょう。あまり重すぎると体の負担が大きくなります。
また、長時間歩く場合、疲れやすくなり、扱いも雑くなりがちです。ノートパソコンを保護する意味でも軽くすることをおすすめします。
性能はある程度あればOK
- CPU
- メモリ
- ストレージ
性能は低すぎてはストレスがかかります。しかし、officeのwordやexcel、power pointと簡単なweb検索程度であればそこまでいい性能は必要ありません。項目別にどのようなものを選べばいいのか解説します。
CPU
CPUはintel Core i3で十分です。マクロを組んだり、ちょっと複雑なプログラムを実行する場合はCore i5が必要になります。しかし、それ以上はオーバースペックになりますので、必要ないでしょう。
動画編集があるなら話は別ですが、ある程度の性能で低コストのものを選んだ方が良いと思います。
メモリ
メモリは、4GBのものがいいでしょう。大きすぎると価格が上がりますし、小さすぎれば動きが悪くなりやすいです。
メモリは一度にできる作業量ですので、重いファイルを使ったりする際には、メモリを大きくすることも検討しましょう。
ストレージ
ストレージはSSDで128GBまたは256GBは最低限必要と考えます。HDDでも構いませんが、作業性の高さはSSDの方が良いと考えます。
安ければ安い方がいい
上で説明したようなPC性能を持っているのであれば、価格は安いに越したことはありません。なぜなら、ノートパソコンは消耗品と考えた方がいいからです。ならば、安い方がいいですよね。
ノートパソコンを消耗品というのには理由があります。ノートパソコンは持ち運びの便利さから外にもっていく機会が多いです。そのため、室内で使用されるときに比べてたくさんのストレスがかかります。
雨であったり、衝撃といった負荷が繰り返しかかれば、その分壊れたり、性能が十分に発揮できなくなります。そのため、ノートパソコンは消耗品と割り切り、必要最低限のスペックで、格安のものにしましょう。
最終的には自分になじむか
ここまできて、迷っているのであれば最終的には自分になじむかどうかです。ノートパソコンはいわば仕事の相棒になります。自分にとって、使い勝手が良かったり手に馴染んだものがいいものになります。
例えば、テンキーがついているか。キーボードの配列が慣れたものかなど、自分にとって使いやすいノートパソコンがあるはずです。
他にも忘れものが多いから、できるだけ付属部品を持たずに済むようなノートパソコンがいいなどあると思います。家電量販店などで触ってみたりして、確認しましょう。
office搭載のおすすめノートパソコン
- Lenovo IdeaPad S540
- Microsoft surface Pro 7
- NEC LAVIE Hybrid ZERO
それでは、実際にはどんなノートパソコンがいいのでしょうか。ここでは、私がおすすめするノートパソコンを3つ紹介します。
あなたが選ぶ際の参考にしてみてください。
Lenovo IdeaPad S540
LenovoのIdeaPad S540は比較的安価であり、性能もちょうどいいモデルになります。officeをつけて70,000円程度で買えるのは非常にお得です。
重量は1.5kgと若干重いですが、許容範囲です。サイズもほぼA4サイズとカバンにも入りやすいサイズになります。
キーボードはタッチが軽い感じがするので、指への負担も少ないです。しかし、強く押してしまう人には感触がなく、違和感を感じるかもしれないので、店頭で確認してみましょう。
・良い評価
サクサク動きます。
Windows7のサポートが来年終了するため、PCを探していました。このスペックで7.7万と安かったので、購入しました。流石にサクサク動いて調子がいいです。以前、使っていたEdge450よりもダウンロードも早いし、ファイル変換もスムーズです。
引用元:amazonカスタマーレビュー
・悪い評価
万充電4日で自然放電
購入して直ぐドライバーのアップデートで1件出来ない、クラッシュ表示その為か?映像が悪い、致命的は万充電し直ぐシャットダウンしても約4日で完全放電しスリーブもしくは使用中のバッテリー減少なら解るが新品を購入して4日で自然放電、製品として信じられない。数日放置し確認し返品処理
引用元:amazonカスタマーレビュ
Microsoft surface Pro 7
こちらはMicrosoft社から出ているsurface Pro 7になります。Microsoftから出ているため、officeはすでに搭載されております。
価格は100,000円を超えて、高くはなります。しかし、タブレットとしても使えます。タブレットとして使えれば、電車などの移動時間にも使いやすいです。
また、重量は775gと1kg以下であることは持ち歩きにも便利です。予算に余裕があるのであれば検討したい一品になります。
動画と電子書籍とオフィスだけならこれで十分
タイプカバー付きで10万切っていてポイント13%還元だったので買いました。
引用元: 価格.com レビュー
スペック的にはメモリ4GBというのが少し貧弱で残念ですが、
それ以外は十分高性能なので満足してます。
やっぱりオモチャっぽいGOとは作りが全然違うので。
ほぼ同じ値段で買えるにも関わらず。
液晶が12インチだと動画や電子書籍の見やすさが
普通のタブレットよりも明らかに上ですし、
CPUがCore i3なので処理速度も速いです。
重いアプリを走らせるとメモリ4GBが影響してくるのかもしれませんが、
私は基本的にサブPCとしての利用しか考えてないのでこれで十分ですね。
基本的な用途がネットと文書作成と動画、電子書籍ぐらいなので。
同じ値段でGOのメモリ8GB買うよりはこっちの方がいいです。
NEC LAVIE Hybrid ZERO
すこし値段があがりますが、NECのLAVIE Hybrid ZEROもおすすめのモデルです。そのポイントは軽量であること。
769gと非常に軽いモデルになっています。また、ネットの処理速度も速く、調べ物をする際にも便利です。
あと、個人的には、メテオグレーの色合いがよく、デザインも好みです。
軽くて快適
すこぶる軽い動作、当然ながら立ちがりのスマートさもさることながら、本来の使用感は、すこぶる「快適」である。
早いとかのウンヌンよりもトータルバランスが良い。それで十分である。
引用元:価格.com レビュー
まとめ
office搭載のノートパソコンの選び方とおすすめの商品を紹介しました。選ぶポイントは、
- 持ち運びに負担にならないサイズと重量
- ストレスがかからない性能
- できるだけ安価なもの
- 自分の感触になじむもの
の四つが大切になります。決して、性能はある程度は妥協しても、officeを使用する程度であれば、使い勝手は悪くないでしょう。
価格面ではLenovoがおすすめですが、持ち運び性ではMicrosoft surface ProとNEC LAVIE Hybrid ZEROがおすすめです。あなたの使用形態に合わせて、選びましょう。
ノートパソコンを持ったら、無駄な時間を仕事に充てて、より大きな成果を出しましょう!