こんにちわ!こんばんわ!女性営業マンとして日々奮闘しているなっちゃんです!
今回は、契約社員から正社員登用を目指す方向けの記事になります。
契約社員から正社員になることが難しいと考えて、諦めようとしていませんか?
契約社員よりも、正社員で働く方がたくさんメリットもありますし、諦める必要はありません。
ぜひ、最後まで読んで参考にしてみてください。
目次
契約社員と正社員で働くならどちらがいい?
契約社員よりも正社員で働くことをお勧めします。
その理由は、契約社員と正社員の違いとしては待遇面に大きな差が出てくるからです。
具体的な例として、以下の5つが挙げられます。
・給与が多い、増える
・与えられる有給が多い
・雇用期間が無期限
・仕事内容が多いのでやりがいを感じられる
・退職金が出る
以上のことから、契約社員よりも正社員で働く方が良いと言えます。
しかし、契約社員ならではのメリットや、正社員で働くデメリットもあります。
ここからは、具体的に契約社員、正社員で働く上でそれぞれのメリット、デメリットをお伝えしていきます。
ご自身に合った働き方を探してみてください。
契約社員のメリット
入社することが正社員に比べて簡単
契約社員の雇用期間は3年、長くても5年となっています。
短期間での雇用になるため、社会人未経験でも受け入れている企業が多いです。
採用試験は正社員に比べて難しくなく、筆記試験がなかったり、面接の回数は1回のみと、とにかく社会人経験を積みたい方にとってはおすすめです。
契約社員のデメリット
契約期間の延長が難しくなる可能性がある
時代が進むにつれて、正社員よりも契約社員で雇用する企業が増えてきていました。
その理由は、経済状況が不安定なことから人件費を抑えたい企業が増えてきたことと、
契約期間を定めることによって、経営状況の悪化や、雇用し続けるメリットがないと判断が下された場合、契約社員の雇用を継続しないことを選択できるからです。
そのため、契約期間の延長を望んでも難しくなる可能性があります。
ここまで正社員、契約社員のメリット、デメリットをお伝えしてきました。
ですが、下記のツイートをしている考え方のように、雇用形態や、周りの目にとらわれる必要はなく、自分に合った働き方を探しましょう。
そのツイートがこちら
他にも契約社員で働き続けるデメリットはあるので、ご紹介します。
給与が少ない
契約社員は、雇用期間が決まっているため昇給、昇進がありません。
長く働きたい、給与を上げたい方は契約社員よりも正社員で働く方が良いでしょう。
福利厚生が充実していない
契約社員は、正社員に比べて福利厚生がほとんどありません。
住宅手当、育児休暇などがない企業がほとんどのため、将来結婚を考えている男性はすぐにでも正社員を目指すべきと言えます。
正社員のメリット
いざというときに会社が守ってくれる
正社員は無期雇用を前提で採用しているので、滅多なことでクビになることはありません。
最近の出来事で述べると、コロナウイルスの影響により失業した人数は全体で200万人に及びます。
特に影響を受けたのは、パート、派遣社員、契約社員で働く方です。
それに比べて、正社員で働くほとんどの方は、休業中でも給料が入るので、生活に困ることはありませんでした。
今後このような事態に陥る可能性が絶対ないとは言い切れません。
また、バブル崩壊、阪神淡路大震災、東日本大震災など10年周期で日本は不況や災害に合っています。
正社員で働くことの最大のメリットは、このような不測の事態でも、会社が社員の生活を守ってくれるということです。
このことから、私は契約社員よりも正社員で働くことをオススメします。
正社員のデメリット
責任が重くなる
長く勤めていると、後輩が会社に入ってきてきますし、上のポジションに立つようになれば、部下を持つことにもなるでしょう。
部下がミスをすれば、上司が責任を取ることも多くなります。
ただ、その分仕事に対してのやりがいを感じることも多くなるでしょう。
どうすれば契約社員から正社員になれるのか
契約社員で採用された方は、ほとんどは3年、長くて5年の雇用期間が定められています。
ですが、場合によっては契約社員から正社員になることは十分に可能性です。
今からその手順をお伝えします。
雇用制度があるのか確認する
契約社員から正社員になれる制度がなければ、意味がありません。
まずは、働いている会社の人事に正社員雇用制度があるかを確認しましょう。
雇用制度があるのであれば、過去の試験内容、採用の基準、採用率、契約社員との待遇面の違いを確認してみてください。
契約社員から正社員になる手順を詳しく解説している動画があるので、よろしければぜひご覧ください。
とにかく実績、成績を積み上げる
手っ取り早く正社員になる方法は、とにかく成績、実績を積むことでしょう。
営業職なら契約数など数字で明確になり評価しやすいので、とにかく実績を積むことです。
しかし、事務職は評価基準が曖昧ですので、作業効率、勤務態度、勤続年数で見られます。
満期まで働くことを目指し、そこから人事や上司に正社員になれないか相談してみましょう。
正社員雇用の会社へ転職する
もし今の会社で正社員になることが難しければ、いっそのこと別の会社へ転職するのも1つの手です。
転職する際は、ある程度のスキルを求められるので、同じ職種の仕事を探しましょう。
正社員登用されるのはいつ?
企業によっては、試用期間中は契約社員で採用を行い、その後、正社員として本採用になるという企業も少なくはありません。
また、正社員を前提で1年間は契約社員で雇用します!という企業はありますが、必ずしも1年経てば正社員になれる保証もありません。
企業側は、正社員雇用をすると、中々すぐには辞めさせるわけにもいかないので、契約社員で一旦雇用してから、その人の力量次第で採用するかしないかを選べるのです。
正社員になるまでは、最低でも3~5年は時間がかかると認識しておくべきでしょう。
ただ、必ずしも3~5年働いていれば正社員になれるわけではないので、契約社員のうちにある程度の実績を残す必要がありますので、諦めず前向きに仕事に取り組みましょう。
契約社員で働き続ける選択肢はあり?
正社員雇用試験を受けずに、あえて契約社員で働く選択肢を取る人もいるかと思います。
契約社員の方が気楽、結婚したから長く働けなくなったなど、
月日が経てば、考え方や環境が変わる可能性はあるでしょう。
仮に、正社員前提の雇用だったとしても、契約社員で働き続けることは可能です。
雇用されている側も選択権はあるので、働いている会社の人事に相談してみましょう。
正社員になれなかった場合、転職で不利になる?
ずっと仕事を頑張っていたとしても、努力が報われず正社員になれない人もいるでしょう。
その際、転職先の面接で不利になるかというと、決してそんなことはありません。
そこで培った経験や、この失敗を糧にして次は正社員で頑張りたい!
という強い思いを面接官に伝えることができれば、必ず次の職場ではうまくいきます。
自分の強みをアピールできるようにしっかりと自己分析を行いましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
契約社員から正社員になることは決して難しいことではありません。
真剣に仕事に取り組んでいれば、誰にだって正社員になれるチャンスはあります。
この記事を読んで、諦めずにぜひ挑戦していただければ幸いです。