こんにちは!こんばんは!女性営業マンとして日々奮闘しているなっちゃんです!

営業マン歯並びって大切だと思いますか?

avatar
後輩営業マンAくん
口の中って見えないからそこまで気を使わなくてもいいですよね?
avatar
なっちゃん
そんなことありませんよ! 歯並びも大切な身だしなみの一つです。

今回はそんな営業マンの歯並びについて解説します。

ということで、歯並びが気になっている営業マンの皆さんは、今日の記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

営業マンが歯並びを良くすべき理由【3つ】

avatar
後輩営業マンAくん
そもそも何故、歯並びを直す必要があるんですか?
avatar
なっちゃん
実は歯並びが影響するのは見た目だけじゃないんだよ。

今回は歯並びが悪いとどんな影響があるかを説明するね♪

歯並びを良くすべき理由には以下の3つの理由があります。

  • 性格が暗くなってしまう
  • 発音に支障をきたす
  • イライラや体調不良につながる

性格が暗くなってしまう

人と話すときには目を見て話すこともありますが、口に目が行ってしまうこともあります。

歯並びがコンプレックスだと口元が見られるのが嫌いなため、会話や人との接触を避けるようになってしまいます。

特に営業マンは顧客との会話がメインの業務となります。

そのため、歯並びにコンプレックを持ってしまうと自分に自信が持てなくなり、業績が上がらないだけでなく、気持ちも落ち込んでしまいます

発音に支障をきたす

下の歯が前に出ている反対咬合(はんたいこうごう)や、上下の歯が噛み合わず、前方に開いてしまっている開口(かいこう)になるとサ行とタ行の発音が不明瞭になります。

営業マンが聞き取りづらい話し方だと、顧客に商材の良さが全く伝わりません

その事実に気づかずに長時間話してしまうと、逆に相手に不快感を与えてしまう可能性もあります。

イライラや体調不良につながる

首や肩の周りには、人体に重要な神経や血管が集中しています。

首や肩に近い顎の筋肉は、かみ合わせが悪いと不自然な動きをするため、極度に負荷がかかってしまいます。

そのため、首や肩の神経や血管を圧迫し、頭痛や肩こりなど体に悪影響を及ぼす可能性があります。

悪い歯並びが全身に及ぼす影響とは

引用元:矯正歯科ネット (kyousei-shika.net)

▼ この動画では”世界の一流はなぜ歯に気を使うのか”という書籍を用いながら歯の重要性について解説しています。一流の営業マンになりたい方は参考にしてみてください。

歯並びが悪くなる原因【3つ】

avatar
後輩営業マンAくん
歯並びが悪い原因って遺伝が全てですよね?
avatar
なっちゃん
そんなことないよ!

ここからは遺伝以外で何故歯並びが悪くなるかを解説するね。

歯並びが悪くなる理由として以下の3つがあります。

  • ストレス
  • 生活習慣
  • 口内環境

ストレス

歯を食いしばったり、歯ぎしりをすると顎の筋肉や骨などに負荷がかかります。

人間はストレスや精神的苦痛を感じてしまうと無意識に歯を食いしばってしまいます。

また、過度な飲酒をした時にも歯ぎしりや歯を食いしばってしまう傾向にあります。

営業マンの方も仕事をする上でストレスを感じてしまうこともあるかもしれませんが、その時は要注意です。

生活習慣

柔らかいものばかり食べて顎の筋肉が弱くなったり、頬杖や姿勢の悪さで顎の骨格が歪んでしまうことも歯並びが悪くなる原因です。

外回りが多い営業マンはそこまで気にすることはないと思いますが、事務作業や電話対応が多かったりするとデスクにいる時間が長くなるので頬杖を突く頻度も高くなってしまいます

また、忙しい時には食事への意識も低くなることもあり、柔らかいものばかりを食べるなどの食生活の方よりも考えられます。

口内環境

口内環境は、全身の健康に影響が出る場合もあります。

特に歯並びについては以下の2つが大きく影響しています。

  • 虫歯・歯周病
  • 親知らず

虫歯・歯周病

口内環境で代表的な疾患は”虫歯”と”歯周病”です。

虫歯は口内の金が出す酸によって歯が溶けてしまう状態で、虫歯により歯がなくなったり、抜歯すると空いたスペースに近くの歯が寄ってきてしまうため歯並びが悪くなってしまいます

また、歯の周りに炎症が起こる歯周病では、歯を支えている骨が溶けてしまうので、歯の位置が動きやすくなり、歯並びが変化してしまいます。

親知らず

親知らずとは、奥歯中で一番奥に生えてくる歯のことです。

この親知らずが生えてこない人や正常に生えてくる人は問題ありません。

しかし、生え方が悪かったり抜歯することになったりした場合は、歯並びが変化する原因となります

歯並びが悪い原因。大人になってからも歯並びは変わる!

引用元:医療法人 真摯会 まつもと歯科(matsumoto.or.jp)

▼ こちらの記事では、歯並びが悪くなる原因の一つであるストレスの対処法について書かれています。仕事でストレスを感じてしまっているかもしれない方は参考にしてみてください。

今からでも遅くない!! 歯並びを良くする矯正について

avatar
後輩営業マンAくん
歯並びの原因と影響はよくわかりました。

でも既に歯並びが悪くなってしまっていたら手遅れですか?
avatar
なっちゃん
もちろん予防できるのが一番です。

でも歯並びが悪くなってしまっても矯正すれば歯並びを良くすることもできますよ。

歯並びを良くするために使われる矯正。

矯正には以下の3種類があります。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正
  • セラミック矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歯にワイヤーやブラケットを装着して歯を動かす方法です。

重度な歯並びの悪さは調節できませんが、細かな調整ができたり、管理が楽などのメリットがあります。

ワイヤー矯正(ブラケット矯正)のメリットデメリット・効果・費用について徹底解説

引用元:SmileTeeth(スマイルティース)

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、ブラスチックなどで歯型に形成された器具であるマウスピースを用いた方法です。

マウスピースは一定の期間で取り換えたり洗浄液を用いて清潔に保てたりと衛生的な点が魅力です。

一方でジュースを飲めなかったり、歯磨きを頻繁に行ってマウスピースに汚れが溜まらないようにしないといけないなどの注意すべき点もあります。

マウスピース矯正で知りたい!メリット・デメリット総まとめ

引用元:矯正歯科ネット (kyousei-shika.net)

セラミック矯正

セラミック矯正とはもとからある歯を削り、その上からセラミック製のクラウンを被せる方法です。

ワイヤー矯正やマウスピース矯正とは異なり短期間で治療が完了します。

また、歯並びだけではなく歯の色や形も変えられる点が魅力です。

しかし、虫歯でもないような健全な歯を削らなければならない点や治療が完了した後も定期的にメンテナンスしなければなりません

https://twitter.com/miffy_526/status/1368187006707175431?s=20&t=vbdXZ3_pDG8Itu0bo4ko4g

セラミック矯正とは?メリット・デメリット・治療にかかる費用を解説!

引用元:新宿の審美歯科・歯医者 東京先進医療クリニック (admd.jp)

まとめ

今日は「営業マンの歯並び」について解説しました。

  • 歯並びは発音だけでなく性格や体調などに大きく影響する
  • 歯並びが悪くなる原因は口内環境やストレス、生活習慣など日常の行動に起因する
  • 歯並びを直すためには自分に合った矯正方法を選ぶ

髪型をセットしたり化粧をするの同じように、歯のケアもデキる営業マンが身だしなみで気を付けるポイントのひとつです。

歯並びを良くして笑顔で仕事をしましょう!

今日の記事が、歯並びに悩む営業マンの皆様の歯に対する意識を変えられれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。